3月9日は・・・ミクの日ーーーっ!!


どうも、CarzKです。

3月9日といえばミクの日・・・

去年の3月10日、2015年最後の記事、

そこでも、僕は3月9日はミクの日だと言いました。

そして、

今年も、ミクの日に…

続きを読む

ミクの日終わったなぁ、と想いながらブログ更新停止のお知らせ。


どうも、CarzKです。

先日はミクの日でした、

ミクの誕生日の記事は毎年書いていますが(去年と一昨年前)

僕のブログでミクの日の記事を書くのはおそらくこれが初めてなんじゃないかと思います。

ミクの誕生日の記事を書く時にも触れていますが、

初音ミクは僕のこのブログのイメージカラーの元となっている方で、

初音ミクの名前のミクから3月9日ミクの日としてネット上では盛大に祝われる日となっています、(ほかにはザクの日なんて呼ばれていたりもします)

3年ぐらい前にはこの日に「ミクの日感謝祭」というライブイベントなんかが催されていたりもしましたね。

実は僕も二年前にニコニコ静画にイラストを上げたことがあります↓

http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2913580

まぁ、ブログでもミクの誕生日を祝って毎回イラストを出していますが、

今回もまたイラストを描きました、て言っても去年の末くらいに書いたイラストなんですが・・・

IMG_20141222_181032

前回のよりましになったんじゃないかと思いますが・・・

ぶっちゃけ、まだまだだなぁと自分では思っていますね、

あとほかにいくつか落書き程度のものが、DSC_0869 DSC_0870

一枚目はレーシングミク2015、二枚目はリボンを付けたカントリー風ミク、

そしてあともう一枚あるんですが、

わたくし、instagramを去年の末あたりから初めまして、て言っても全然更新していないんですが・・・

リンク⇒https://instagram.com/carzk/

そちらのほうに三枚目を上げましたので是非見に来てください、

ま、なぜinstagramなのかと言いますと、

タイトルにある通りブログの更新を停止します

これまでわたくしはこのブログをはじめて毎月記事を必ず一つ以上書き上げてきましたが、

本日からおそらく3~4ヶ月ぐらいの間ブログの更新を止めます!!

事情はまぁいろいろとあるんですが・・・

本ブログの更新を停止しますが、Twitterとinstagramは更新していくつもりです、

instagramでやる内容としては本ブログが再稼働した時にレビューする予定のものが届いたら軽く紹介するといった形です、

ですので本ブログが再稼働したらinstagramで軽く紹介した商品の詳しいレビューを書く予定です。

・・・これで伝わっているのだろうか?

簡単に言えば、

来月末発売予定のねんどろいど鈴谷が届いたら、今までならブログでレビューを書いていたけど、これから3~4ヶ月の間はブログの更新ができないのでinstagramのほうで軽く紹介するって感じです、

一応instagramはTwitterと連携してるのでこれからはTwitterもしくはinstagramのほうをチェックしていただければ嬉しいです(今までブログを購読していた方など)

instagramの閲覧はinstagramのアカウントが必要ですのでご了承ください、

たぶんアカウントがなくても見れるんじゃないかと思います。

意見感想等何かありましたらコメントを送ってください。

これでおそらくブログ購読者が減ってしまうのだろうが、仕方があるまい・・・

少しの間ブログが更新できませんが、再稼働したらその時またよろしくお願いします、

それでぱ(゚´Д`゚)゚ノシ

【レビュー】鋼鉄の騎士:AD31アーマーナイトオプティマスプライム


どうも、CarzKです。

今年は数えるところ残り2日、(今日を含めて)

さぁ、今回も年末レビューシリーズというわけで、

今回ご紹介するのはこちら

先月発売されたAD31アーマーナイトオプティマスプライムDSC_0623

年内最後のロストエイジ玩具、

このオプティマス、実は国内限定仕様なんですって。

DSC_0617 DSC_0618 DSC_0619 DSC_0620 DSC_0624DSC_0622 このカッコイイオプティマスの絵が描かれているパッケージは今までのアドバンスドシリーズとは違って日本オリジナルのパッケージとなっています、だから日本語のシールを貼っていないし、裏の解説にはなんと日本語の翻訳も書かれています。

早速開けて、DSC_0621

中身を取り出すとこんな感じ、DSC_0626うぉ!! すっげぇ重塗装!!メタリック感ぱねぇ!!

本体・武器・取説、武器のテメノスソードは両手で構えているように入っています。

DSC_0636 DSC_0637取説は両面三色釣りとなっています。

まずはビークルモードから見ていきましょう、と言いたいところなんですが、

こちらの写真をご覧下さいDSC_0639 DSC_0645お分かりいただけましたか。

説明すると、右フロントフェンダー・左足側部パーツが若干浮いているんです、

え、別に押し込めば治るんじゃないの?

僕も最初そう思って強引に押して入れ込もうとしたんですが、治らないんです。

明らかにこれは何かおかしい、

というわけで今回人生で初めてメーカーに問い合わせてみました、

DSC_0654で箱の底面にある「タカラトミーお客様相談室」のところを見たんですけど、電話受付時間帯が月曜日~金曜日の10~17時までとなっていて、この時間帯だと学校終わって下校途中じゃないとかけられないな、と思って考えていたら、すぐ下にあるタカラトミーサポート検索」が目に入ってもしかしたら、と思ったらありました。

「修理お問い合わせフォーム」

僕が夜にメールを送信したら、翌朝タカトミさんからメールが届きました。

そしたら、4日後くらいに代替品が届いてこれで一安心、

中には伝票も一緒に入っていて、不良品を箱に入れて入っていた伝票に詳細を記入してそれを箱に貼り郵便局に持っていきタカトミさんに送りました。

ありがとう、タカラトミー、この恩は絶対に忘れない。

というわけで、タカトミさんから届いたのがこちら  DSC_0658DSC_0660DSC_0661DSC_0659DSC_0663タカトミさんから届いたパッケージめっちゃ綺麗!!

さぁ、改めてビークルモードから見ていきましょう。DSC_0701 DSC_0702DSC_0671ウェスタン・スタートラック4900SB カッケー!!フロントグリルピッカピカ!!

そしてロボットモード!DSC_0711

武器は「センチネルシールド」と「テメノスソード」の二つ、DSC_0708

ビークルモード時シールドは車体後部のジョイントに装備することが可能、DSC_0704DSC_0705

またソードの方は車体底面に刺しておくことができます。DSC_0706

ロボットモード時ではソードは背中に刺しておけて、DSC_0712

シールドは腕のジョイントに装備することが可能です。DSC_0713DSC_0714

右腕にも装備可能、DSC_0715DSC_0719

もちろんソードは手に持つことが可能です。DSC_0721DSC_0723手のひらについた凸に、

DSC_0724ソードの柄にある凹をはめ込むと

DSC_0725DSC_0722剣を持たせられます。

もちろん右手でも持つことができます。DSC_0729

また、このオプティマスはなんと手首の可動があるんですよ。DSC_0726DSC_0728

だから劇中のポーズもこんな感じに、DSC_0730

 

そしてここからグロ注意!!

このオプティマスにはなんとマスクオフギミックを搭載していて・・・DSC_0731DSC_0732DSC_0733DSC_0734こんな感じでマスクオフ状態に。

DSC_0735

クラシックオプティマスと並べてみた、DSC_0736

ミクちゃんとツーショット、大体2.5倍くらいの大きさかな?DSC_0738

最後に、僕が持っているオプティマス達を全部並べてみました、DSC_0677DSC_0675いや~、だいぶ増えたなオプティマス(;´д`)

DSC_0737それでは以上、アーマーナイトオプティマスプライムのレビューでした~

意見感想等何かありましたらコメントを残していってください。

それではまた次回(´∀`)ノシ


 

そういえば先週とても可愛いものが届きました、DSC_0691Amazonでたまたま見かけて買っちゃいました。在庫残り1個でかつ限定品だったんで超ラッキーでしたよ。