トランスフォーマーロストエイジ公開まで4週間


どうも、CarzKです。

8月8日(金)公開トランスフォーマーロストエイジ、もう一ヶ月もないんですよね~

というわけで、今週もトランスフォーマーロストエイジに登場する主要キャラクターを紹介していこうかと思います。

今回紹介するキャラクターは

オートボット『ドリフト』と、ディセプティコン『スティンガー』です。TF-ロストエイジ ドリフトvsスティンガー

劇場版初登場キャラ『ドリフト』、こちらのキャラクターは玩具シリーズ『トランスフォーマー・ユナイテッド』の侍風トランスフォーマー『ドリフト』が元となっていて、劇場版のドリフトも甲冑を着た侍風のトランスフォーマーとなっています。AutobotDrift

劇場版のドリフトは元ディセプティコン兵士で、ロボット・車・ヘリコプターに変形するトリプルチェンジャーらしいです、ドリフト トリプルチェンジ

ユナイテッドのドリフトと見た目が全然違うし、トリプルチェンジャーっていう設定も全くに違いすぎて、これがドリフトっていう名前と知ったときはすごく驚きましたね。

劇場版のドリフトが変形する車は『ブガッティ・ヴェイロン・グランスポーツ・ヴィテッセ』と言ってこいつが超超超高級車なんですよ!1

なんてったって

一台で二億円近くしますから!!

普通にやばいだろこの車、前回ご紹介したロックダウンが変形するランボルギーニ・アヴェンタドールとは桁違い!!

すごいのはそれだけじゃない、最高出力が1183bhp/6400rpmと普通に1000馬力を超えていて、最高時速は410km/h!!timthumb

しかも、今回の劇場版のドリフトの日本語吹き替えを担当するのは『渡辺謙さん』ですから、今回僕はこのキャラクターが一番気になっていますね。Transformers-Age-of-Extinction-Autobot-Drift-Ken_Watanabe

続いてディセプティコン『スティンガー』、こちらも劇場版初登場キャラ、そしてトランスフォーマーシリーズにおいても初登場のキャラクターです。video.moviesmanualupload@b74c160c-2526-3ed1-9fe9-f7421530b153_FULL

こちらは、ガルバトロン同様、人の手によって作られた人造トランスフォーマーでバンブルビーに似せて作られているそうです、だからロボットモードの時の胸部やメットなんかが少しバンブルビーに似ているようで、戦闘能力はビーと対等もしくはそれ以上だとか・・・Transformery-_Epoha_istrebleniya_Transformers-_Age_Of_Extinction_Maykl_Bey_Michael_Bay_[2014_SSHA_Fantastika_boevik_priklyucheniya_CamRip]_Dub_1403971452-825682

スティンガーの変形する車は『パガーニ・ウアイラ』なんですがこちらも、かなりの高級車で8

なんてったって

一台約1億2000万円もしますから!!

ヴェイロンほどじゃないんですが、普通にやばい額ですね…

こっちもスーパースポーツカーで、最高時速が370km/h!!

劇場ではこの超スーパースポーツカーたちがどんな戦いを繰り広げてくれるか楽しみです。

今回はここまで

意見感想等何かありましたらコメントに書き込んでください。

それではまた次回、トランスフォーム!!